プラモつくって、きままに更新中…遅くて申し訳ない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さ~~てと、ちまちまやってます

まずは即頭部のダクト(?)を薄めに削り

両肩の内側、見えそうな所を削り落とし

設定画見てるとフラットな感じなのでプラ版切って穴埋め

脛パーツを後ハメしようとパーツを切取って
見たものの上部(ひざ裏)がハメ難い!
ど~~しましょうかねぇ…。
ブログランキング参加中!!
まずは即頭部のダクト(?)を薄めに削り
両肩の内側、見えそうな所を削り落とし
設定画見てるとフラットな感じなのでプラ版切って穴埋め
脛パーツを後ハメしようとパーツを切取って
見たものの上部(ひざ裏)がハメ難い!
ど~~しましょうかねぇ…。
ブログランキング参加中!!
PR
2月に入りすっかり暖かくなってきたので
ぼちぼち作りたくなったので
…っていうか押し入れ漁ってたら

こんなものが出てきまして
1987年刊行 模型情報 当時100円
ちょうど「逆シャア」公開前、
ドラグナー放送中
仮面ライダーブラック放送開始etc
とすっごく懐かしいwww
今年は
ギラ・ドーガようやく始めました。


ROBOT魂 パーマン コピーロボット(1号)
これ面白そうw
ブログランキング参加中!!
ぼちぼち作りたくなったので
…っていうか押し入れ漁ってたら
こんなものが出てきまして
1987年刊行 模型情報 当時100円
ちょうど「逆シャア」公開前、
ドラグナー放送中
仮面ライダーブラック放送開始etc
とすっごく懐かしいwww
今年は
ギラ・ドーガようやく始めました。

ROBOT魂 パーマン コピーロボット(1号)
これ面白そうw
ブログランキング参加中!!
申し訳ありません、すっかりご無沙汰しております
最近すっかり作ってなくって
寒いからとか、コタツから抜け出せないとか
まぁ、いろいろと事情が・・・・・ww
そんななか仕事から帰ってきたところ小包がふたつ
ひとつは寒いこの時期には欠かせない?


おかげですっごくホッカホカ
これはおいといて
もう1個みょうな箱が
これ
ほかに注文してるものがあるんでもう来たと思ってたら
WOWOWからでした
去年夏放送されたパシフィックのプレゼントに応募したのをすっかり忘れ
・・・って言うより外れてんだろうと思ってたら、今年になって届きました
中身は

このマグカップ、どうせなら原作本のほうがよかったなぁ・・・
まぁそれでも懸賞なんてものにあまり当たることがないので
チョットうれしかったりして・・・
最近すっかり作ってなくって
寒いからとか、コタツから抜け出せないとか
まぁ、いろいろと事情が・・・・・ww
そんななか仕事から帰ってきたところ小包がふたつ
ひとつは寒いこの時期には欠かせない?

おかげですっごくホッカホカ
これはおいといて
もう1個みょうな箱が
ほかに注文してるものがあるんでもう来たと思ってたら
去年夏放送されたパシフィックのプレゼントに応募したのをすっかり忘れ
・・・って言うより外れてんだろうと思ってたら、今年になって届きました
中身は
このマグカップ、どうせなら原作本のほうがよかったなぁ・・・
まぁそれでも懸賞なんてものにあまり当たることがないので
チョットうれしかったりして・・・
チョットここんとこいろいろと忙しく
まったく製作していないのでスミマセン
以前製作していたものを…

MG MS-06S ver2.0

足元のスラスターは製作中に紛失
市販パーツにした以外はノーマルです
塗装はぷらものぷに掲載のグフカスを参考に
クリアーブルーをクリアーレッドに
パールパウダー:ホワイトブルーをホワイトレッドに変更
写真じゃわかり難いんですが、
全体をフラットにしてますがパールパウダーのおかげで
金属のような鈍い光沢があります。
ブログランキング参加中!!
まったく製作していないのでスミマセン
以前製作していたものを…
MG MS-06S ver2.0
足元のスラスターは製作中に紛失
市販パーツにした以外はノーマルです
塗装はぷらものぷに掲載のグフカスを参考に
クリアーブルーをクリアーレッドに
パールパウダー:ホワイトブルーをホワイトレッドに変更
写真じゃわかり難いんですが、
全体をフラットにしてますがパールパウダーのおかげで
金属のような鈍い光沢があります。
ブログランキング参加中!!
コア・ブースター完成です


テーマはなんちゃって「スターウォーズ」
7月にNHK-hiで、スターウォーズ一挙放送を見てて
ちょうどコアブースターを買ってたから
行き当たりばったりで製作

背面をどうしようか悩んでたところ
むか~~し、X-Wingを買っていたのを思い出し
R2-D2が乗ってるところから切取って移植
武器もゼータシリーズの旧ウェポンセットの
ハイザック用ミサイルポッドのミサイルに
プラ棒と1/48タイガーのスモークディスチャージャー
をくっ付けて大型化
カナード翼も切離し、当初なんとなく
ダブルデルタも面白いかなぁ・・・と
やってたんだけど結構つまんなかったので却下
カナード翼復活させましたが、形状が気に入らず
プラ版から切り出し、若干上に移動
主翼もドッグツースがほしくなり延長
切離して逆ガル風に下向きに再接着
これでカナードと主翼でXになるように

前に作ってた同スケール1/144のF4-E
と比べるとなんとなく大きさが想像できる?
こうやるとF-15なんかに近いのかな?
ブログランキング参加中!!
テーマはなんちゃって「スターウォーズ」
7月にNHK-hiで、スターウォーズ一挙放送を見てて
ちょうどコアブースターを買ってたから
行き当たりばったりで製作
背面をどうしようか悩んでたところ
むか~~し、X-Wingを買っていたのを思い出し
R2-D2が乗ってるところから切取って移植
武器もゼータシリーズの旧ウェポンセットの
ハイザック用ミサイルポッドのミサイルに
プラ棒と1/48タイガーのスモークディスチャージャー
をくっ付けて大型化
カナード翼も切離し、当初なんとなく
ダブルデルタも面白いかなぁ・・・と
やってたんだけど結構つまんなかったので却下
カナード翼復活させましたが、形状が気に入らず
プラ版から切り出し、若干上に移動
主翼もドッグツースがほしくなり延長
切離して逆ガル風に下向きに再接着
これでカナードと主翼でXになるように
前に作ってた同スケール1/144のF4-E
と比べるとなんとなく大きさが想像できる?
こうやるとF-15なんかに近いのかな?
ブログランキング参加中!!
プロフィール
HN:
KAZ豊
性別:
男性
職業:
サラリーマンふうのおっさん
趣味:
とりあえずニコ生…ww
自己紹介:
ガンプラ6、AFV4ぐらいで製作中
ガンダムは宇宙世紀物(一年戦争~グリプス戦役、第2次ネオジオン紛争くらい)が大好物…ポケ戦の第1話OPまでの5分間も捨てがたい。
AFVは大戦車両が多いかな?
但し、最近はつぶやいてる方が多いっす。
ガンダムは宇宙世紀物(一年戦争~グリプス戦役、第2次ネオジオン紛争くらい)が大好物…ポケ戦の第1話OPまでの5分間も捨てがたい。
AFVは大戦車両が多いかな?
但し、最近はつぶやいてる方が多いっす。
リンク
アクセス解析