忍者ブログ
プラモつくって、きままに更新中…遅くて申し訳ない。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくなんとなく造る気になってきたんで、ぼちぼち造りますか。
というわけで再開第一弾は

こでが出るっつぅー事なんで
長いこと放置していたMk-Ⅱを・・・

いつか完成させたいと思います
8輪装甲車が出たら出たでこっちは休憩になると思うんで…いつかは完成するはずだ!完成するか?完成したい!
DCF_0004.JPG各所の後ハメ加工をぼちぼち進行中、ある程度めぼしだけでもつけとかないとたぶん完成を見ないと思うので…。
頭部・肩・武器・バックパック
をそれぞれ加工…たぶんこんくらいだと思うけど…これだけやっときゃあいいやろう。

でもこれっていつごろ買ったっけ?

ブログランキング参加中!!

拍手[0回]

PR
なぁ~~んもする気力もおきず、
気がつきゃあれから一ヶ月
fa93cb11.JPG
最終地まで送ってきました
すんごい、山ん中なんで結構絶景!

これで一連の行事は終わったはずなんで
ぼちぼち製作に入ろうかなぁ


地球連邦軍61式戦車 予約開始されましたねぇ
でも高っ!
1/35のMMと比べてもめちゃめちゃ高くね


来月これ出るし、待っとこうかな?

拍手[0回]

春からの
長い助走の末
とうとう、あっちの方へ
逝ってしまいました。

いままでありがとう
こっちのことは心配しないで
ゆっくり休んでください
合掌

*プラモはもう少し落ち着いたら再開します

拍手[0回]

01130005.JPG
完成:HGUC サザビー

最近、時間が増えたんで思ったより早く完成

本体黒い部分は半つやの黒
わき腹のパイプ、両肩、腰周りのスラスター、
腹部拡散メガ粒子砲はクロームシルバー下地にクリアーイエロー
各関節・黒とシルバーを2:1で混合、つや消し
首のパイプだけメタルカラー・ステンレス
上腕、背面、脚部のノズルはクロームシルバー

01130006.JPGファンネルコンテナ内部はつや消し白、
…なんかコンテナ内部は『白』って感じだったし、
ちょっとアクセントになるかなって事で…
ただ、マスキングするのが面倒だったんで
外側はラッカー塗料で塗装してるんでアクリルのつや消し白で塗装後、
アクリル用のブラシエイドで塗装をはがして完了
プロペラントタンクは光沢の白でてかてかに
ライフルのパイプ(?)部分とシールドの凸部分は
エナメルのゴールドリーフ

46842e0e.jpeg全身・前
01130003.JPG全身・後


ブログランキング参加中!!

・・
・・・
・・・・
????
あれ?そういやぁ
今回接着剤…って言うか合わせ目消したっけ?
ライフルは接着して合わせ目消したでしょ?
あとは・・・・・・・・ないじゃん!
すげぇな、バンダイ!

拍手[0回]

やっぱ塗装に入るとテンションあがるわ

10101700.JPG

光沢ブラックで下地塗装、
クロームシルバーを上塗り
クリアーレッドをクリアーで1:2に薄めて塗装
ちょうどいい感じになるまで重ね塗り
頭部、胸部、肩上部、肩バーニアカバー、腰部前アーマー
の少し赤が薄い部分はこれで完了かな?
その他、赤みが濃い部分を塗ろうと思ったら

・・
・・・
クリアーレッドがなくなった(@<>@;)

ということでまた今度…(ToT)/~~

 

ブログランキング参加中!!

拍手[0回]

プロフィール
HN:
KAZ豊
性別:
男性
職業:
サラリーマンふうのおっさん
趣味:
とりあえずニコ生…ww
自己紹介:
ガンプラ6、AFV4ぐらいで製作中
ガンダムは宇宙世紀物(一年戦争~グリプス戦役、第2次ネオジオン紛争くらい)が大好物…ポケ戦の第1話OPまでの5分間も捨てがたい。
AFVは大戦車両が多いかな?
但し、最近はつぶやいてる方が多いっす。
リンク
参加中!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
お買物リンク
忍者アド
忍者アド
バーコード
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お買物リンク
つぶやき
最新コメント
[10/09 サトシ]
[09/27 サトシ]
[08/13 KAZ豊]
[08/12 サトシ]
[07/19 Loppen]
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright © [ おきらくぷらも ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]